ステーキングで濡れ手にアワ
似たような記事noteで書いたような気がするんだけど、見つからなかったのでこっちに残しておきます。
世間では水素水とかいうすごいんだか怪しいんだかわからないものが爆売れしているみたいですが、
ポーカーも実力の判断が難しいから口が上手い人だと相手を騙してステーキング募集とかできるんですよ。
とりあえず僕のことを知らない人を騙してステーキングさせるための文章考えました。
「僕はZOOM2~100NL全部プラス収支だし、一番力をいれていたリング100NLは5.6bb/100でした。
ライブだとロスは一番長くプレーした5/5で11.8bb/h、5/10もちょっとプレー時間少ないけど10bb/h以上でてましたね。
アメリカでやる1万ドルのトナメならエッジあるんで、とりあえず100万ドルくらいステーキングしてみませんか?」
ライブの人が一行目を言われたり、オンラインの人が二行目を言われても、
ピンとこなくてなんかすごい勝ち組っぽい位のイメージをもたれるかもしれません。
オンラインもライブもデータあるので嘘はついてないんですよ。
ただ、それぞれやりこんでいる人なら上記の文章に秘められている様々な問題点に気づくと思います。
念のため付け加えておくと、現実にはワタ門総帥から「糞プレーしてやんのw」って笑われたり、
土下座しながらしゃむの足を舐めては小銭をぶつけられてなんとか糊口をしのいでいるレベルの毎日です。
そんなわけで相手の実力を判断するために、いぺこ監督はSBのvsCOレンジを聞いたりするみたいな話を昔していたと思います。
もちろんZOOMの技術面だけ見ればそれでいいのかもしれないけど、
ポーカーにおいてはそういう技術以外にもBRMやメンタルケア、
その他諸々一般的には語られないこともめっちゃ重要だと僕は思っているわけです。
ではどんな人が信用できて仮にステーキング募集していたら応募するに値する人なの?って聞かれたら、
長年破産せずにコツコツBRを増やしていった人だと答えます。
つまり我らが王以外がステーキング募集していたら怪しみましょうというお話でした。


最新記事 by yuki1229 (全て見る)
- 打倒イタ飯! - 2017年6月27日
- コマース合宿の何気ない日常 - 2017年3月31日
- ステーキングで濡れ手にアワ - 2016年6月18日